2008 |
08,18 |
先週からウィスラー夏の最大イベント、Crankworxが開催されていたので遊びに行ってみました。
どんなイベントか一言でいうと、チャリです
しかし、一週間毎日違う種目があって新鮮!!!
昨日は土曜だったのでどこから降って湧いたんだろうかと思うほどの人・ひと・ヒト・people・・。ぐえ。

昨日の種目は「slope style」と言ってBMXとマウンテンバイクをMIXしたような感じ?で坂の上からいろんなトリックをしながら降りてくるという大興奮鼻血モノでした。もはやあたしにはサーカスにしか見えません
たとえば・・

飛んだり・・

浮いたり・・

回ったりしてますよ。
結構上から降りてくるのでせっかくならとゴール地点の麓からスタート地点まで山を登りながらいろんなところで観戦しました
それにしてもこの規模のイベントはさすが北米だな、と実感。日本じゃできないだろうね・・。
どんなイベントか一言でいうと、チャリです


しかし、一週間毎日違う種目があって新鮮!!!
昨日は土曜だったのでどこから降って湧いたんだろうかと思うほどの人・ひと・ヒト・people・・。ぐえ。

昨日の種目は「slope style」と言ってBMXとマウンテンバイクをMIXしたような感じ?で坂の上からいろんなトリックをしながら降りてくるという大興奮鼻血モノでした。もはやあたしにはサーカスにしか見えません

たとえば・・

飛んだり・・

浮いたり・・

回ったりしてますよ。
結構上から降りてくるのでせっかくならとゴール地点の麓からスタート地点まで山を登りながらいろんなところで観戦しました

それにしてもこの規模のイベントはさすが北米だな、と実感。日本じゃできないだろうね・・。
PR
2008 |
07,01 |
先週末、ウィスラーの天気は最高!!!
あたしは学校の友達数人と先生たちとレインボーパークというところで開催されたドラゴンボートレースとやらに参加してきました


他のチームは揃いのユニフォームを用意したり、熱心に準備運動をしていたりとかなり本格的な感じにも関わらず、うちのチームは昨日バーで声をかけて知り合った人やらその辺にいた人が飛び入り参加したド素人集団
にも関わらずなんと3戦3勝
ヒューヒューパフパフドンドン
まあ、本格的チームとは対戦しませんでしたがね・・
昨日は初ダウンヒルバイクに挑戦!!!
ウィスラーマウンテンで体をプロテクターでがっちり固めた人をよく見かけていたものの、そんなことまでして自転車したくないと思っていたけれど・・
・・・これがまたもやおもしろい!!!!!

自転車をまずリフトで運びます。

ブラックダイヤモンドマークはエキスパートコース。
ここにはいけません・・。
でも3回ライドして3回目のコースは70回以上ジャンプをするというエキサイティングなコース。
あたしはジャンプせずにぜんぶ上を通り抜けるだけだったけど、自分の意思に反してジャンプしてしまったところも数回。。
さらに5匹のクマも目撃しました。
最後はカップル
を激写
公衆の面前で・・・

お盛んね
あたしは学校の友達数人と先生たちとレインボーパークというところで開催されたドラゴンボートレースとやらに参加してきました

他のチームは揃いのユニフォームを用意したり、熱心に準備運動をしていたりとかなり本格的な感じにも関わらず、うちのチームは昨日バーで声をかけて知り合った人やらその辺にいた人が飛び入り参加したド素人集団

にも関わらずなんと3戦3勝


昨日は初ダウンヒルバイクに挑戦!!!
ウィスラーマウンテンで体をプロテクターでがっちり固めた人をよく見かけていたものの、そんなことまでして自転車したくないと思っていたけれど・・
・・・これがまたもやおもしろい!!!!!
自転車をまずリフトで運びます。
ブラックダイヤモンドマークはエキスパートコース。
ここにはいけません・・。
でも3回ライドして3回目のコースは70回以上ジャンプをするというエキサイティングなコース。
あたしはジャンプせずにぜんぶ上を通り抜けるだけだったけど、自分の意思に反してジャンプしてしまったところも数回。。
さらに5匹のクマも目撃しました。
最後はカップル


公衆の面前で・・・


お盛んね

2008 |
06,29 |
さて今年は私の嫌いな細木数子によると、水星人+は大殺界のど真ん中の年なので今年は結婚はおろか、一切新しいことに挑戦してはいけないらしいんですが、このところ全て新しいことに挑戦しまくっております
この1週間のスケジュールは超ハード。
ハイキングぅ×2回、マウンテンバイキングぅ、ロッククライミングぅ、そしてフィッシングぅ
となっておりました(・・・ウザいですね)。
ハイキングと言ってもひとつは登山。
↓ウィスラーとバンクーバーの間にあるスコーミッシュというところの岩山The Chief。

上りはきついけど頂上に上がった時は心が洗われます。



そしてロッククライミングは今回インドアクライミングでしたが、これはハマります。
さらに昨日はPembertonという小さな町のさらに先のどこに連れていかれたかもはや分からない秘境のような湖にフィッシングに行ってきました。
しか~~し、この眺めです

ヤバイです
地球を感じまくり。
家畜も自由奔放ですネ

そんなこんなで今日も筋肉痛

この1週間のスケジュールは超ハード。
ハイキングぅ×2回、マウンテンバイキングぅ、ロッククライミングぅ、そしてフィッシングぅ

ハイキングと言ってもひとつは登山。
↓ウィスラーとバンクーバーの間にあるスコーミッシュというところの岩山The Chief。
上りはきついけど頂上に上がった時は心が洗われます。
そしてロッククライミングは今回インドアクライミングでしたが、これはハマります。
さらに昨日はPembertonという小さな町のさらに先のどこに連れていかれたかもはや分からない秘境のような湖にフィッシングに行ってきました。
しか~~し、この眺めです

ヤバイです

家畜も自由奔放ですネ

そんなこんなで今日も筋肉痛

2008 |
06,08 |
«The 転覆。»
今週はアクティビティ三昧が続いているうちの学校。
今日の午前中は「カヌー」の授業でした。
3人1組のチームになってカヌーに乗り込みます。
うちのカヌーには頼れるリーダーがいたので「お!ラッキー
」と思っておりました。
しばし練習したあと、回りのカヌーをよくよく見ると他の女の子たちは男性陣にはさまれた真ん中で優雅に漕いでるのにエンジン役でもある一番前で思いっきり漕いでる女はあたししかいないじゃん!?
どんだけ気合入ってる女子だよ・・
すると、湖の真ん中で叫び声が
声の方を見てみると一艘転覆しておりました。一番転覆の恐れがあると予想(期待?)されていた●●号がやはり・・
「ププーっ
ほんとやってくれるわ・・」
と笑った後様子を見にいくと、マジ寒そう。
それもそのはず、湖は雪解け水ですからね。。
そしてその後、抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り返しながら右に左にと順調にコースを進んでいたその時・・!
「バッシャーーン
」・・・
ブクブク・・(一瞬何が起きたかわからない)
頭まで完全に川の中に浸かったあたし。。
オーーーーーーマイガっ!!!!
まさかの転覆
なんと一番ありえないと思っていたうちのカヌーがひっくりかえりました。
やべ~~!超冷たい
ガクガク
とあわてて泳いで陸地に上がりそこから歩いてゴールまで行く羽目に。
でもこの状況かなりおもしろくねぇ??とオールに濡れた上着をぶら下げ、すれ違う地元の人たちに「落ちたの?」と何度も尋ねられて大爆笑しながらのんきに歩いていきました。
今までこの学校のカヌー授業で2艘転覆したことはなかったそうで、伝説がまた増えました。つか増やしてやりました
それにしても直前までカメラを持って乗ろうとしてたのをやめて本当によかったとほっとしておるところです。
今日の午前中は「カヌー」の授業でした。
3人1組のチームになってカヌーに乗り込みます。
うちのカヌーには頼れるリーダーがいたので「お!ラッキー

しばし練習したあと、回りのカヌーをよくよく見ると他の女の子たちは男性陣にはさまれた真ん中で優雅に漕いでるのにエンジン役でもある一番前で思いっきり漕いでる女はあたししかいないじゃん!?
どんだけ気合入ってる女子だよ・・

すると、湖の真ん中で叫び声が

声の方を見てみると一艘転覆しておりました。一番転覆の恐れがあると予想(期待?)されていた●●号がやはり・・

「ププーっ

と笑った後様子を見にいくと、マジ寒そう。
それもそのはず、湖は雪解け水ですからね。。
そしてその後、抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り返しながら右に左にと順調にコースを進んでいたその時・・!
「バッシャーーン


ブクブク・・(一瞬何が起きたかわからない)
頭まで完全に川の中に浸かったあたし。。
オーーーーーーマイガっ!!!!
まさかの転覆


なんと一番ありえないと思っていたうちのカヌーがひっくりかえりました。
やべ~~!超冷たい


とあわてて泳いで陸地に上がりそこから歩いてゴールまで行く羽目に。
でもこの状況かなりおもしろくねぇ??とオールに濡れた上着をぶら下げ、すれ違う地元の人たちに「落ちたの?」と何度も尋ねられて大爆笑しながらのんきに歩いていきました。
今までこの学校のカヌー授業で2艘転覆したことはなかったそうで、伝説がまた増えました。つか増やしてやりました

それにしても直前までカメラを持って乗ろうとしてたのをやめて本当によかったとほっとしておるところです。
カレンダー
プロフィール
HN:
TIco
性別:
女性
職業:
旅人
趣味:
スーパー銭湯
自己紹介:
カナダ在住です
カテゴリー
最新CM
[01/27 Tico]
[01/24 Risa]
[06/05 Tico]
[06/05 しょうこ]
[06/03 Tico]
最新記事
(04/19)
(02/14)
(02/01)
(01/27)
(01/24)
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
アーカイブ